亡き人に会うために

大切な人を亡くされた人へ|前を向いて歩いていくためのヒントと故人に再び会うための方法を考えるブログ

気を紛らわせてくれるもの

 

 

 

みなさんには気を紛らわせてくれるものがありますか?

 

 

私はそれが少し心配です。
というのも、死別の悲嘆は真正面で受け止めるには大き過ぎるものであるように思えるからです。

 

 

そう考えると、その苦しみを一時でも忘れさせてくれるようなもの、すなわち「気を紛らわせてくれるようなもの」は多少なりともあったほうがいいのではないでしょうか。
おそらく、この点についてはみなさんも同じ意見だと思います。

 

 

さて、では気を紛らわせてくれるものにはどのようなものがあるのでしょうか?
少し考えてみましょう。
とは言ってみたものの、そういったものは実はあまり多くないのかもしれません。

 

 

いずれにしても、強制力の有無という基準で分類ができると思いますので、「強制力があるもの」から順に見ていきましょう。

 

 

ちなみに、ここでいう「強制力があるもの」とは、日常においてやらなければいけないものという意味です。
言い方を換えるなら、それを「しない」という選択の余地がないものと言えます。
例を挙げるなら、仕事や育児、睡眠といったものがこれに該当するでしょう。

 

 

想像してみるとわかるとおり、これらの行為は少なからず気を紛らわせてくれます。

 

 

ただ、強制力があるというのは問題点にもなり得ます。
特に、本人がこれらの行為を好きでない場合などは、死別の悲嘆にストレスが重なるわけですから、逆に苦痛に感じることも十分にあり得るでしょう。
そういった意味では、誰にとっても気が紛れるかと言われると疑問が残るかもしれません。

 

 

では次に、「強制力がないもの」にはどのようなものがあるのでしょうか。

 

 

これには、他人との交流や個人の趣味、嗜好品などの類が該当してくるでしょう。

 

 

これらは、基本的に本人自らが好き好んで選択する行動ですから、先ほど挙げたタイプの苦痛を感じることは少ないはずです。
ただし強制力を持ちませんから、気を紛らわせる効果には大きな差がでるかもしれません。
というのも、本人が自分のペースで取り組めてしまう行為である以上、その最中の考え事などは制限されませんから。
人によっては、終始死別のことが気になってしまい、まったく気が紛れない可能性だってあるでしょう。

 

 

こういったことを考え合わせると、気を紛らわせるのは実はなかなか難しいのかもしれません。
しかし、冒頭でも触れたように、死別の悲嘆を真正面で受け止めるのはやはり酷です。
ですから、誰もが上手い気の紛らわせ方を見つけて欲しいものです。

 

 

そうすれば、きっと心に少しばかりの余裕が生まれるでしょうし、なにより、自分をコントロールできるようになるでしょう。

 

 

というわけで、いつか前を向くために、時には「傷ついた自分の気持ちを紛らわせてくれるもの」を探してみてはどうでしょうか。

 

 

 

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋人との死別へ
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
いつもありがとうございます。クリックして頂けると、励みになります!