亡き人に会うために

大切な人を亡くされた人へ|前を向いて歩いていくためのヒントと故人に再び会うための方法を考えるブログ

死別に関するブログについて

 

私のブログも含めて、巷には多くの死別に関するブログが存在しています。
そして、それぞれに多くの読者の方々がいます。

応援する方もいれば反対する方もいるでしょうし、内容に共感できるという方もいれば気持ちがまったくわからないという方もいらっしゃることでしょう。

というわけで、今回は死別に関するブログについて少し思うところを書いてみます。 

 

 

どのようなブログであったとしても、そのブログに反対される方や共感できないという方は一定数いらっしゃいます。
私はこういった方々についてはまったく心配しておりません。
なぜなら、こういった方々は基本的にそのブログに影響されることはありませんから。

私が心配になるのは、定期的に読んでいるお気に入りのブログがあったり、そういったブログを応援する気持ちを持っている方々です。
なぜなら、こういった方々は多少なりともそのブログの影響を受けるからです。

幸いなことに、私の拙いブログにも賛同してくれたり応援してくれたりする方々がいます。これはもちろんとてもうれしいことでありますし、非常にありがたいことです。

ただ、それと同時に、心のどこかにはいつも次のような心配があります。

「人生という大きな括りで考えた場合、果たして私のブログはこういった方々にとってプラスになるのであろうか?」

たぶん、読者の方に実際に質問をしたら「プラスになっている」と言ってくれるでしょう。もともと応援してくれたり賛同してくれたりしているわけですから、このような返事を返してくれることはある程度想像がつきますし、おそらく自然なことです。

しかし、本当にそれはプラスになっているのでしょうか…?
単に好みが合って、共感できるというだけだったりはしないのでしょうか…?

心配はいつまでも尽きません。



これだけいろいろな人間がブログを書いているわけですから、居心地のいい記事というのはたくさんありますし、賛同したくなる記事もたくさんあるでしょう。
ただ、そういった記事がそのまま人生においてプラスに働くのかというと、それはなかなか難しい問題です。

ちなみに、死別を長い間引きずった末に得た私の経験から言うと、「居心地がいいのはいつだって危険のサイン」です。


話を戻しますが、「自分にとって立ち直りのためになるのだろうか?」
こういったことを考えながらいろいろな記事やブログを見てみるのは、何かのきっかけになると思います。

当然、私のブログや記事に居心地の良さを感じている方も、ご自身にとって本当の意味でプラスになりそうかをしっかりと確認してみたほうがいいと思います。

なお、そういったことも考えた上でそれでも賛同してくださるというのなら、これほど嬉しいことはありませんし、なによりの励みになります。



上手くは言えませんが、私のブログに限らず、各種ブログは毒にも薬にもなるはずです。だからこそ、みなさんが冷静かつ上手に利用されることを願っています。

最終的なゴールは、あくまでも立ち直ることです。


にほんブログ村 恋愛ブログ 恋人との死別へ

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
いつもありがとうございます。クリックして頂けると、励みになります!